「月刊Optronics」で「レーザーってカッコイイ」の連載が始まりました!!
株式会社オプトロニクス社が毎月発行している「月刊Optronics」の2025年8月号から「レーザーってカッコイイ」というタイトルでコラムの連載を開始させて頂きました. 以前「サイラジ!」に出演させて頂いたご縁から,遂に … [Read more…]
株式会社オプトロニクス社が毎月発行している「月刊Optronics」の2025年8月号から「レーザーってカッコイイ」というタイトルでコラムの連載を開始させて頂きました. 以前「サイラジ!」に出演させて頂いたご縁から,遂に … [Read more…]
2025年7月18日に新大阪で行われた597回研究会「高機能固体レーザーとその応用」において,山田涼太さんが研究発表を行いました. 山田さんは「太陽光励起レーザにおける励起光のパワー密度の均一化を目指した複合型二次集光系 … [Read more…]
公益社団法人砥粒加工学会が発行する砥粒加工学会誌のVol.69No.7に,本研究室の研究室紹介が掲載されました.砥粒の研究は微塵もやっていないわけですが,研究室にご興味を持って頂いたので寄稿させて頂きました.大した事は書 … [Read more…]
2025年6月10日から13日にかけて伊勢のシンフォニアテクノロジー響ホール伊勢で開催されているThe 9th International Congress on Laser Advanced Materials Pro … [Read more…]
2025年6月7日(土) 10:15~10:30に放送されたラジオ大阪(OBC FM91.9 AM1314)の「サイラジ! 光の未来探検」に出演させて頂きました. この番組は,株式会社オプトロニクス社様がスポンサーで,光 … [Read more…]
大阪大学接合科学研究所の塚本雅裕教授らの研究グループが提案した研究開発課題「高付加価値設計・製造を実現する統合型レーザー金属積層造形技術の研究開発」が国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「経済 … [Read more…]
今年も無事に学士7名,修士1名がこの3月で卒業しました.相変わらず定員割れを続ける不人気研究室のため人数は他の研究室と比べると少なめですが,少数精鋭の卒業生の今後の活躍に期待したいと思います.皆に幸あれ!卒業おめでとう! … [Read more…]
公益財団法人八洲環境技術振興財団の2024年度研究開発・調査助成に「太陽光励起レーザの吸収パワー密度分布を均一化する新しい太陽光キャビティ」という研究テーマで採択されました! 太陽光励起レーザの効率向上に向けては,ただ単 … [Read more…]
2024年12月27日にオンラインで開催された第4回 次世代レーザプロセシング技術と応用調査専門委員会講演会において,「サステイナブル社会のためのレーザ研究~太陽光励起レーザとレーザ加熱試験~」と題して講演をさせて頂きま … [Read more…]
2024年12月7日,8日に八王子で開催された第16回大学コンソーシアム八王子学生発表会において,宇井翔太さんが口頭発表を行い,河原崎祐作さんがポスター発表を行いました.その結果,宇井さんも河原崎さんもそれぞれ優秀賞を受 … [Read more…]