12/7に行われた,第11回大学コンソーシアム八王子学生発表会において,3年生の下山拓海君と,4年生の越地駿人君がポスター発表を行い,それぞれ優秀賞と準優秀賞を受賞しました!
下山君は「太陽光キャビティの形状変更による太陽光励起レーザーの出力向上」と題して,下山君が考案した太陽光励起レーザーの出力向上のための新しいアイデアと,その効果を実際に数値計算で明らかにした研究を発表しました.
また,越地君は「ファイバーレーザーを用いたSiC/SiC 複合材料の加熱のシミュレーションおよび試験片把持部の設計」と題して,航空機エンジンの次世代材料として期待されている SiC/SiC 複合材料のレーザーによる新しい加熱方法について,越地君が行った加熱シミュレーションや,それを踏まえた装置設計等について発表しました.
越地君は二年連続の受賞で,研究室としては,2017年に不参加だった回を除くと三年連続の受賞でした.今後も学生が活躍出来る研究室運営を目指したいと思います.
なお,太陽光励起レーザーの研究は公益財団法人トランスコスモス財団の助成を受けており,レーザー加熱の研究は第二期 SIP (統合型材料開発システムによるマテリアル革命) によって実施されました. この場を借りて御礼申し上げます.






コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。