サステイナブル工学研究会で院生全員が発表し金井秀太さんが優秀発表賞を受賞
2024年11月30日に本学で行われたサステイナブル工学研究会において,研究室の大学院生全員(金井秀太さん,宇井翔太さん,河原崎祐作さん,山田涼太さん)が発表し,金井秀太さんが優秀発表賞を受賞しました. 4人とも,これま … [Read more…]
2024年11月30日に本学で行われたサステイナブル工学研究会において,研究室の大学院生全員(金井秀太さん,宇井翔太さん,河原崎祐作さん,山田涼太さん)が発表し,金井秀太さんが優秀発表賞を受賞しました. 4人とも,これま … [Read more…]
2024年11月1日から5日まで北京で開催された The 11th International Symposium on Computational Intelligence and Industrial Applica … [Read more…]
2024年9月29日から10月4日にギリシャのクレタ島で開催されたThe 17 th International Conference on Laser Ablation (COLA2024) で修士1年生の宇井翔太さん … [Read more…]
本研究室で取り組んでいるレーザー加熱に関して修士2年の金井秀太さんが筆頭著者として執筆した論文が,国際的なレーザ加工に関する論文誌である Journal of Laser Micro / Nanoengineering … [Read more…]
静岡県浜松市にある光産業創成大学院大学が中心となって開催している,社会人向けのレーザー加工に関する講座である「レーザーによるものづくり中核人材育成講座」において,今年度も8月29日に「レーザーシミュレーション1」について … [Read more…]
2024年7月20日に東京工科大学で開催された,非線形ワークショップにおいて,チュートリアル講演として研究紹介をさせて頂きました. 「太陽光をレーザ光に変えたり,レーザ光を1400℃の熱に変えたり~太陽光励起レーザとレー … [Read more…]
2024年6月11日から14日にスペインのサンセバスチャンで開催されたThe 25th International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM20 … [Read more…]
公益財団法人天野工業技術研究所の研究助成事業に「SLT法+デジタルツインによる新しい超高温高速加熱疲労試験を実現」の研究が採択されました! レーザ加熱の研究で開発しているSLT法と,物理空間と双をなすサイバー空間とがお互 … [Read more…]
今年も無事に学士11名,修士1名がこの3月で卒業しました.今年も学位記授与式の後の祝賀会等が出来なかったことは相変わらず悔やまれますが,まずは皆が笑顔で卒業できたことを喜びたいと思います.皆に幸あれ!卒業おめでとう!! … [Read more…]
2024年3月18,19日に東京都立産業貿易センター浜松町館で行われたレーザ加工学会第100回記念講演会で宇井翔太さんがポスター発表を行いました. 宇井さんは「レーザ加熱において均一な温度分布に近づけるAIの学習手法の検 … [Read more…]