レーザー学会第568回研究会で研究発表を行いました
福岡県工業技術センター 機械電子研究所で開催された,レーザー学会第568回研究会「次世代レーザー加工」において,研究発表を行いました. 「レーザー加熱による空間的温度勾配制御に向けた取り組み」と題して,これまでのレーザー … [Read more…]
福岡県工業技術センター 機械電子研究所で開催された,レーザー学会第568回研究会「次世代レーザー加工」において,研究発表を行いました. 「レーザー加熱による空間的温度勾配制御に向けた取り組み」と題して,これまでのレーザー … [Read more…]
以前お知らせしましたが,静岡県浜松市にある光産業創成大学院大学が中心となって開催している,社会人向けのレーザー加工に関する講座である「レーザーによるものづくり中核人材育成講座」で,今年度も「レーザーシミュレーション2」に … [Read more…]
M2の中尾根美樹さんが,「研究」で選ぶ大学進学情報サイト F-Lab. で紹介されました. 「AIによってレーザーを制御し効率的な加熱試験を実現する」ということで,中尾根さんの研究インタビューがF-Lab.egg の「未 … [Read more…]
7月15日にオンラインで開催されたレーザー学会第564回研究会「高機能固体レーザーとその応用」において,4年生の楼淏辰さんが口頭発表を行いました. 楼淏辰さんは「太陽光励起レーザーの均一な励起のための楕円を取り入れた太陽 … [Read more…]
2022年6月28日,29日に国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 関西光科学研究所と大阪大学レーザー科学研究所が合同で開催した光・量子ビーム科学合同シンポジウム2022(OPTO2022)でポスター発表を行いました … [Read more…]
4月24日~29日に松江市のくにびきメッセで開催されている 16th International Conference on Laser Ablation (COLA 2021/2022) でポスター発表をさせて頂きまし … [Read more…]
4月の19日から21日にかけてパシフィコ横浜で行われた The 4th Smart Laser Processing Conference 2022 (SLPC2022) において,宗像宏純君がポスター発表を行いました. … [Read more…]
株式会社オプトロニクス社が発行している「月刊OPTRONICS」の4月号(4月10日発行号)にインタビュー記事が掲載されました. 「SDGsに貢献する光技術となるか? - 太陽光励起レーザーの現状とその可能性」というタイ … [Read more…]
静岡県浜松市にある光産業創成大学院大学が中心となって開催している,社会人向けのレーザー加工に関する講座である「レーザーによるものづくり中核人材育成講座」が,これまでの12年間開催の実績を踏まえ,2022年度も実施されます … [Read more…]
日本学術振興会の科学研究費補助金の基盤(C)に「太陽光励起レーザーの効率向上のための複合的非結像集光技術の開発」が採択されました. 太陽光励起レーザの集光系について,透過,屈折,反射を様々に制御した新しい集光系の開発を目 … [Read more…]