SCML2020で招待講演をさせて頂くことになりました
まだだいぶ先の話ですが,2020年5月15~18日にタイのバンコクで開かれるInternational Conference on Soft Computing & Machine Learning (SCML2 … [Read more…]
まだだいぶ先の話ですが,2020年5月15~18日にタイのバンコクで開かれるInternational Conference on Soft Computing & Machine Learning (SCML2 … [Read more…]
2019/9/8~13 にハワイのマウイ島で開催されている COLA2019 (15th International Conference on Laser Ablation) に参加し,”Nume … [Read more…]
既に大学のお知らせでも掲示されていますが,モンゴル科学技術大学と東京工科大学工学部とで学術協定を結びました. モンゴル科学技術大学の元副学長のチョイジル・バーサンダッシュ教授と以前から色々と交流をしていた関係もあり,今回 … [Read more…]
大阪大学接合科学研究所等との共同研究の、銅の粉末を青色半導体レーザーで融かしてコーティングを行う技術に関する論文が、以下のように、Elsevierが出版する学術雑誌 applied surface science に掲載 … [Read more…]
11月2~5日に中国の滕州で行われた ISCIIA & ITCA 2018 で,以下の二件の研究発表を行いました. 1. “Machine Learning in Mirror Made of Die … [Read more…]
9月10~14日にリトアニアの首都ヴィリニュスで行われた ICPEPA-10 で,以下の二件の研究発表を行いました. 1. “Numerical Study on Power Absorption Distr … [Read more…]
4月24日から26日にパシフィコ横浜で開催された SLPC(Smart Laser Processing Conference) 2018 で ”Simple estimation method to cal … [Read more…]
4月9日~13日に中国の蘇州で開かれた HPLSE2018 (The 3rd International Symposium on High Power Laser Science and Engineering) にお … [Read more…]
3月9~13に,本学と交流のある中国地質大学に行ってきました. 大学では,東京工科大学の教員2名と大学院生2名が,中国地質大学からは教員,学生併せて6,7名がそれぞれ研究発表を行い,活発な議論と交流をさせて頂きました. … [Read more…]
東電記念財団様の2017年度国際技術交流援助(会議渡航)下期に採択されました. 具体的には,4/9(月)~4/13(金)に中国の蘇州で開催される「The 3rd International Symposiumu on H … [Read more…]