OPTO2022でポスター発表を行いました
2022年6月28日,29日に国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 関西光科学研究所と大阪大学レーザー科学研究所が合同で開催した光・量子ビーム科学合同シンポジウム2022(OPTO2022)でポスター発表を行いました … [Read more…]
2022年6月28日,29日に国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 関西光科学研究所と大阪大学レーザー科学研究所が合同で開催した光・量子ビーム科学合同シンポジウム2022(OPTO2022)でポスター発表を行いました … [Read more…]
6月7日から10日にかけてドイツのドレスデン&オンラインで実施されている 23rd International Symposium on Laser Precision Microfabrication (LPM2022 … [Read more…]
4月24日~29日に松江市のくにびきメッセで開催されている 16th International Conference on Laser Ablation (COLA 2021/2022) でポスター発表をさせて頂きまし … [Read more…]
4月の19日から21日にかけてパシフィコ横浜で行われた The 4th Smart Laser Processing Conference 2022 (SLPC2022) において,宗像宏純君がポスター発表を行いました. … [Read more…]
4月18日から21日にかけてオンラインで開催されているLaser Solutions for Space and the Earth 2022(LSSE2022)で招待講演をさせて頂きました. 講演タイトルは” … [Read more…]
2022年3月22日~26日に青山学院大学相模原キャンパス+オンラインで実施されている第69回応用物理学会春季学術講演会において,招待講演に呼んでいただき,講演させて頂きました. 応用物理学会の「レーザープロセシング技術 … [Read more…]
1月17,18日に開催された第96回レーザ加工学会講演会において,「Selective Laser Thermoregulation 法によるレーザ加熱と照射条件決定AI の開発状況」と題してレーザ加熱のAIについて講演 … [Read more…]
1月12(水)~1月14(金)にオンラインで開催されたレーザー学会学術講演会第42回年次大会において,学生三名が研究発表を行いました.発表学生とタイトルは以下の通りです. 口頭発表: 中尾根美樹 「温度分布から照射条件で … [Read more…]
2021年12月4日,5日に行われた,第13回大学コンソーシアム八王子学生発表会で,越地駿人君が優秀賞を,中尾根美樹さん,宗像宏純君,山﨑拓実君が準優秀賞をそれぞれ受賞しました!2016, 2018, 2019, 202 … [Read more…]
11月13日にオンラインで開催された,東京工科大学の工学部と工学研究科が主宰した大学院フェスティバル2021で,3年生の楼淏辰(ロウ コウシン)君がBest Question Awardを受賞しました. 大学院フェスティ … [Read more…]