中尾根美樹さんがLPM2021で研究発表を行いました
6月8日から11日にオンラインで開催されたLPM2021(The 22nd International Symposium on Laser Precision Microfabrication)において,” … [Read more…]
6月8日から11日にオンラインで開催されたLPM2021(The 22nd International Symposium on Laser Precision Microfabrication)において,” … [Read more…]
光産業創成大学院大学の客員教授として,「レーザーによるものづくり中核人材育成講座」において「レーザーシミュレーション1」を担当させて頂くことになりました. 本講義内では,レーザー加工のシミュレーションを行うにあたり必要な … [Read more…]
本研究室で取り組んでいる,太陽光のエネルギーをレーザーへと電気を介さずに変換する太陽光励起レーザーに関する論文が,Journal of Advanced Computational Intelligence and In … [Read more…]
4年生の中尾根美樹さんが,電気学会東京支部電気学術女性活動奨励賞を受賞しました. 中尾根さんは,東京工科大学の「戦略的教育プログラム」の中の「ロボット開発による先進的教育プログラム」(いわっゆるロボコンプロジェクト)での … [Read more…]
今日無事に令和2年度の学位記授与式が行われました.昨年度は急遽出来なくなった体育館での式典も,学部で場所と時間を分けて実施することが出来ました.一方で,式典後の卒業パーティー等は昨年に引き続き出来ず,それ以前に研究室で例 … [Read more…]
3月16日から19日まで開催されている第68回応用物理学会春季学術講演会で,4年生の亀田祐輝君が「Selective Laser Thermoregulation法による加熱試験のための引張試験機の開発」と題してポスター … [Read more…]
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と経済産業省が主催する、『2020年度「官民による若手研究者発掘支援事業/マッチングサポートフェーズ」研究シーズ紹介イベント -有望かつ気鋭な若手研究者の研究 … [Read more…]
2月26日にオンラインで開催された第550回レーザー学会「レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用」研究会において,M1の越地駿人君が「太陽光励起レーザーの高効率化に向けたコーン型励起キャビティの検討」と題して,太 … [Read more…]
2月22日に大阪大学接合科学研究所(実際はオンライン)で開催された第2回「先進機能性表面・構造を創出するレーザー表層加工」研究集会で「SiC/SiC CMC の加熱試験のための Selective Laser Therm … [Read more…]
以下のページにあるように、公益財団法人スズキ財団の「2020年度(令和2年度)科学技術研究助成」に「太陽光励起レーザのための波長選択による新しい太陽光キャビティの開発」の研究が採択されました! http://www.su … [Read more…]